2025/10/07
第13回ホームカミングデーにおいて、「人文ムセイオン2025」を開催いたします。
今年度は人文学部の異なる分野の教員4名が「祈り」を共通テーマに
講義を行い、学生とディスカッションします。
また、昨年に引き続き、理学部より2名の教員をゲストコメンテーターとしてお招きします。
学内外問わず聴講いただけますので、ふるってご参加ください。
日時:2025年10月25日(土)8時50分~(開場8時00分)
場所:共通教育棟1番教室
※参加費無料
共通テーマ「祈り」
講義タイトル | 教員(専門分野) |
後醍醐天皇の倒幕構想と調伏祈祷 | 真木 隆行(日本史学) |
新春に言祝ぐ―尾張万歳にみる祈り― | 谷部 真吾(民俗学) |
「祈り」を広めること―初期近代オランダの東洋学者たちとオスマン帝国における宣教― |
稲垣 健太郎(比較文学) |
原爆・核の表象と〈祈り〉 |
野坂 昭雄(日本文学) |
ゲストコメンテーター 山中 明(環境生物学)
野﨑 隆之(情報科学)
参加ご希望の方(人文学部・理学部生以外)は、下記申込先までご連絡ください。
※定員になり次第締め切ることがございますので、学外の方はご注意ください。
申込先:山口大学人文学部学務係
E-mail: hc134@yamaguuchi-u.ac.jp
件名は【人文ムセイオン申込】としてください。
ポスターはこちら ムセイオン2025