-
- 2024年度オープンキャンパス ※事前申し込みが必要です(天候による中止の場合は23日(金)に延期)
オープンキャンパス

人文学部オープンキャンパスのタイムテーブル
- タイムテーブルはこちら
- 模擬講義A 歴史学コース 真木 隆行(人文学部教授)
日本史を専門分野とする教員が、「壇の浦の戦いとその関係史料」と題して模擬講義を行います。
1185年3月に、源義経が平家一門を滅ぼしたこの戦いは、関門海峡が戦場となりました。具体的には、海上のどのあたりで、いつ、どのようにおこなわれたか。
関係史料としては、『吾妻鏡』、『玉葉』、『平家物語』などがあります。それぞれどのような特色があるか。史料解釈の際にはどのような注意点があるか。以上についてお話しします。
模擬講義B 欧米言語文学コース(英語学)藤原 慶樹(人文学部講師)
言語学を専門分野とする英語学の教員が「人間言語と脳/マインド」と題して模擬講義を行います。
言語学の入門講義です。ここでは、言語学が扱う「言語」とは何を指すのか、そして言語学がどのような学問であるのかを学びます。
具体的には、動物のコミュニケーション方法を例に取り上げ、人間の言語が他の動物のコミュニケーションとどのように異なるか、その性質や仕組みについて詳しく紹介します。
言語学の基本的な概念を理解していただきます。