Home > 広報室から
広報室から
- 2018-02-01 (Thu)
H29年度修論発表会
2018年(平成30年)2月19日(月)
10:00~11:40
山口大学人文学部 小講義室
開会の辞
(1)10:05~10:50
河嶋 有幸 (日本・中国言語文学研究コース)
「2語型アクセント複合の形成と音韻構造」
(2)10:50~11:35
小野寺 光(日本・中国言語文学研究コース)
「『関ヶ原軍記大全』の研究」
閉会の辞
- 2017-12-22 (Fri)
本学部1年生がドイツ語俳句コンテストで受賞
人文学部1年生の川原田彗未さんが、第6回京都女子大学ドイツ語俳句コンテストで、賞を獲得しました。このコンテストには、京都女子大学学長賞、IRIS賞、Lubomirski賞、Friebel賞、芭蕉賞という賞があり、IRIS賞以下の賞にはそれぞれ1等から3等まであります。川原田さんが受賞したのは、IRIS賞の1等です。次がその受賞した句で、題は「夏の情景」です。
Bruder an der Hand
in seiner anderen Hand
ein Insektennetz
(つないだ手 もう片方は 虫取り網)
12月2日(土)に京都女子大学で授賞式があり、川原田さんは受賞者を代表して、スピーチを行いました。また、幸運なことに、授賞式の後のレセプションで行われた抽選会で、ドイツで行われる4週間のドイツ語研修を引き当てました。
- 2017-11-20 (Mon)
新任教員の紹介(10月01日付)
- 2017-09-28 (Thu)
10月28日(土)にホームカミングデーを開催
- きたる10月28日(土)
- を開催します(参加無料)。
ホームカミングデーは、卒業生・学生、
そして山口大学に関わりのある方々の絆を深めるため、
皆様をキャンパスにお招きするものです。
人文学部では、11:00-14:00のあいだ、
20専門分野の各研究室を開放して、
卒業生の皆さまをお待ちしております。
ぜひご参加ください!
- 2017-06-26 (Mon)
新任教員の紹介(04月01日付)
- 2017-06-13 (Tue)
異文化交流研究施設第32回講演会 塩尻和子博士(東京国際大学国際交流研究所所長)「日本人のイスラーム理解のために」
<第32回 講演会概要>
日時:7月12日(水)15時~(質疑応答含め2時間)
場所:山口大学吉田キャンパス人文学部第3講義室
演題:「日本人のイスラーム理解のために」
- 2016-12-01 (Thu)
新任教員の紹介(10月01日付)
Home > 広報室から
-
■ 尾崎 千佳 研究室
文学のことばとこころで自分のなかの袋をいっぱいにしよう。
